「トータルテンボス」「オリエンタルラジオ」インタビュー(1)
世は空前のお笑いブームの真只中。その中でも全国区の人気を誇る二組のお笑い芸人が、宮城を徹底的に応援し、宮城の街の魅力を再発見すべく、あちこちを歩き回って紹介をしている番組があるのを皆さんはご存知でしょうか。その名も「
地元応援バラエティ このへん!!トラベラー」(毎週木曜日 深夜24時59分~TBC)。だてBLOG編集部では、出演者であるトータルテンボスとオリエンタルラジオが今回、宮城でもお馴染みの「
たまご舎」さんとコラボをして、番組企画の新商品を作ったという情報をキャッチ。こんなチャンスは滅多にないということで、1月某日の番組ロケの合間に時間をいただいて、お二組に話を伺ってきました。
内容をご紹介する前にこれだけは言えます。この二組は芸人としてはもちろん、人間的にもとても素晴らしい方々でした。実際に話をしたから感情移入しているとか、タレントパワーを目の当たりにしたからとかではありません。それは今回のインタビュー内容をご覧いただければ理解していただけると思います。
…といつものように前置きが長くなりましたので早速本文に入りましょう。ちなみに今回久方ぶりの「
編集長とスタッフが行く!」は、私、「
だておとこ」のもうひとつの顔であります「
るるぶFREE仙台」スタッフとしても兼務してお話を聞いております。インタビュー内容は完全ノーカット(文字に起こせない部分以外は)、爆笑しながら話が進むうちに、途中から思わぬ感動話に発展する場面も…などなど内容盛り沢山のため、今回は3回に分けてお送りいたします。
(聞き手:「だてBLOG編集長
だておとこ」 取材撮影協力:「株式会社よしもとクリエイテブ・エージェンシー」 場所:「
森の芽ぶき たまご舎 蔵王本店」)
----------------------------------------------------------------------------------------------
「自他共に認める、この二組は仲良しですね」
― 本日はよろしくお願いします。
トータルテンボス オリエンタルラジオ 宜しくお願いします!!
(以下、ト大村、ト藤田、オ中田、オ藤森)
― 後程触れさせていただきますが、たまご舎さんとの番
組コラボのプリン、美味しそうに召し上がっていました
ね。
ト藤田:どれもハンパなく美味いっすよ!発売するのがすごく
楽しみですね(現在発売中)。
― 早速ですが、こちらの「だてBLOG」と「るるぶFREE仙
台」は皆さんご存知でしたでしょうか。
ト藤田:もちろん知っています!
オ藤森:僕これ(るるぶFREE仙台)、国分町で見ましたよ。
オ中田:僕も、こっち来たらけっこう読んでますよ。
― 「るるぶFREE仙台」は県外からいらっしゃる方にも
多く読んでいただいており、ホテルなどに設置してい
ます。
「だてBLOG」は地元宮城のコミュニティブログサイト
として、県内外多くの方にご利用いただいています。
オ中田:ええ、いい情報載ってますよねー。
ト大村:いやぁ、『「るるぶFREE」と「だてBLOG」を知っていまし
たか』なんてのはもう愚問ですね、ええ。知りませんでし
た!!
ト藤田:知らねぇのかよ!言えよ!どっちも知ってるって!全員
知らねぇけど、知ってるって言えばいいんだよ(笑)
― (苦笑)
オ藤森:いや、でも僕本当に行ったんですよ、ここに載っている
店。ほら、この中に載っている店にね、行ってるんで
すよ。
オ中田:いやぁ、助かりますよね、いろんな情報が載っていて
ね。
― いや中田さん、フォローありがとうございます(笑)
ところで「このトラ」の宮城担当になった時ですが、
実際どう思われましたか?
ト藤田:僕は正直、ニヤリ、と。ついに来たな、と。
ト大村:僕らはラジオもやっていましたし第二の故郷。
第一は静岡なんですけど。これでもう、ほんと
第一の故郷にしちゃってもいいんじゃないかとね。
ト藤田:俺は静岡が故郷だけどね…
ト大村:仙台、宮城に拠点を置ける、チャンスだな、と思いましたね。
オ中田:同じメンバーにトータルテンボスさんがいたっていうの
も嬉しかったですし、あと仙台っていうと、僕の好きな
「ジョジョの奇妙な冒険」の荒木さんの出身地という
ことでね。ジョジョの第4部「杜王町」のモデルが仙台
なんですよね。だからずっと愛着があったの。すごく
嬉しかったですね。
オ藤森:僕はね、伊坂幸太郎先生縁の地ってことでねぇ。
あとgreeeenもね、東北でしょう。好きなんです。
正直他の「このトラ」の土地に比べると、土地自体
は知らなかったので逆に興味があったりして、
今はもうベスト!っていう感じですね!
ト大村:俺らもう完全に仙台だよな、俺らのモード。ホントに。
― 正直、「このトラ」の6エリア(「このへん!!トラベラー」
は、同タイトルで全国6エリア、それぞれ二組の芸人
が出演して放送をしている)の中で、一番仲いいとか
思ったりしていますか?
オ藤森:もう、ダントツですよ。まわりも認めていますよ。間違い
ない。
オ中田:もう自他共に認める、この二組は仲良しですね。
オ藤森:なんかね、他のところとかギクシャクしちゃってる
みたいだからね。
オ中田:あー大阪ね(笑)
ト大村:ノンスタイルとチュートリアル、ギクシャクしちゃって
いるみたいだからね(笑)
― それは冗談として・・・(苦笑)大村さんと藤田さんは
正月に北海道旅行をしていて、コンビでニアミスが
あったみたいですけれど、やっぱりその、シンパシー
みたいのがあるのですか?
ト大村:あーありましたね。いやー、シンパシーかどうかはわか
らないですけど、今回は偶然ですけど、コンビだからお
互いにコンビ仲もよく、さらにこの2つのコンビも仲が良
いっていう、稀なタイプではありますよね。
オ藤森:バランスが良い4人ですね。
ト大村:そしてねぇ、体系が似てるんですよね。あとツッコミが
ダメツッコミっていうね(笑)
オ藤森:え、どゆこと?そう思ってたの、ねぇ?ねぇ、あっちゃん
もそう思ってたの?ウソでしょ?
オ中田:(寝ているふり)え、いや、聞いてなかった。
オ藤森:おい、寝ぼけてんじゃねぇぞ。おい!
― (笑)番組収録中のエピソードで印象的だったことを
教えていただけますか。
オ藤森:いろんなとこ、素敵なところをまわったんですけど。印象
的なのは自前の帽子を4回壊されたっていうね。で、よ
うやく最近それ無くなったかなぁ、って思ったら、今度は
肉体的に・・・
オ中田:肉体壊されかけてるね(笑)
オ藤森:壊されかけてますね、たぶん今日もロケ終わりなんで
身体ボロボロなんですよ(笑)
でもまあ、仲いいからこそ、笑えちゃうっていう。
― 藤森さんはもうイジラレキャラっていうのが確立され
た感がありますが?(笑)
ト大村:確立しましたねぇ、コンビ間では藤田をいじっていたとこ
ろを、慎吾でも面白いイケちゃうってのはありますねぇ
(笑)
オ中田:それは寂しいですよねえ藤田さん・・・って、夢中で髪
いじって聞いてねぇんだもん!
(カメラを意識して髪を整えている藤田)
僕はやっぱり、神社がいいところが多いですね。
ト大村:また神社かよ(笑)こいつ本当に神社好きなんですよ。
オ中田:宮城はいい場所多いですねえ、風情のある場所がね。
だから、けっこう3人のノリとは僕、正直肌が合わない
んですよ。
ト大村:いま仲がいいって言ったばっかりだよ(笑)
オ中田:ロケを思い出すと大体、僕ひとりで神社を巡っている
思い出がありますね(笑)
ト大村:スタッフが悪いんですよ、だいたいロケのルートに神社
を入れとくなっつうの。
オ中田:僕のエサをね、入れててくれてるんですよねぇ(笑)
― 印象に残る神社ってありますか?
オ中田:(待っていましたとばかりに)大崎八幡!あそこがすご
い立派で。最初に伊達家の家紋が入ってるんですよ
ね。あれを見たかったんです。
― 大崎ではこの時期(1月中旬)、どんと祭という裸祭り
なんかもやっています。
オ中田:あー、そういうロケも行きたいですね。
ト大村:まぁ、慎吾にはよく罰ゲーム的にね、グルメロケをする
じゃないですか。で、失礼なんですけども慎吾に出され
た料理に、大量にタバスコを入れといたりするんですよ。
イタズラですよね。でもリアクションを期待しているのに、
けっこう美味しく普通にいただいちゃうんですよ(笑)
「うん、ちょっとピリ辛だけどおいしい」とか言ってね。
なんなんだよお前!ってことが何回か続いて。で、ある
時、ラーメンを食べるロケがあって、全く何にもやっていな
いのにラーメンをすすって慎吾が、「やったな・・・!」って
言ったんですよ。やってねえよ!(笑)
全員 :(大爆笑)
ト大村:「これはどう考えても、客に出すような味じゃないぞ」と
(笑)
オ藤森:僕も(イラズラに)敏感になりすぎちゃって、パニックに
なってたんすよ(笑)
ト大村:こいつ、本当に舌がひどいんですよ。お店の味に何て
こと・・・あんなクレーマーないですよ(笑)
※次回に続く
【番組コラボ企画蔵王のたまごぷりん】
この時のロケでも取り上げられていた、番組と
「森の芽ぶき たまご舎」さんのコラボ企画商品、「仙台いちご」「生ショコラ」「ゴールドメイプル」の3種類の新作プリン「蔵王のたまごぷりん」。現在店頭及び仙台駅3F(みどりの窓口前)で好評発売中です。トータルテンボス、オリエンタルラジオ入魂の一品を味わってみては?
『(C)KYORAKU吉本.ホールディングス/TBC東北放送』
各1個280円(税込) 3個入800円(税込)
関連記事